こんにちは!作者のActiveTKです。
今回は、F5アタックについて書いていこうと思います!
1. F5アタックとは
ほとんどのPC版ブラウザでは、F5キーを押すと再読み込みされます。
そこで、特定のwebサイト上でF5キーを連打する事により、サーバーに負荷をかける事が出来ます。
その為、この攻撃はDos攻撃の一種です。
2. F5アタックは犯罪?
F5アタックと言っても、再読み込みしているだけです。
これを犯罪と言えるかは、あいまいです。
最近のサーバーの性能はかなり高く、F5連打程度ではダウンしません。
しかし、F5アタックではありませんが
2010年にとある図書館のサイトへ1秒間に1回アクセスするようなプログラムを組み、図書館のサイトがダウンしてしまって逮捕されたという事例があります。
3. 対策
F5アタック対策は非常に難しいです。
前にアクセスしてきたIPアドレスと回数をいちいち保存していたら応答速度が遅くなってしまうからです。
応答速度はサイトにとってかなり重要です。
SEO効果(検索エンジンに表示されやすくなる効果)が高まったり、
「サイト表示が2秒遅いだけで直帰率は50%増加する」というデータもあります。
サーバーによっては、自動的にアクセス拒否をしてくれる物もあります。